第5回(2022年度)技能検定合格者
プロフィール
広島のゲストハウスでウェディングプランナーとして勤務。
その後ホテルブライダル部門を経て、フリーランスに転向。
現在はフリーウェディングプランナー、ブライダル司会として、広島にてブライダルに従事。ブライダル歴18年目。
ウェディングプランニング、司会、披露宴での新郎新婦先導、ドレスフィッティング、フォトウェディングアテンドなど、多くの業務でブライダルに携わっております。
1.技能検定試験にチャレンジした動機は何ですか?
当時コロナ禍でブライダル現場に携わる機会が限られる中、自身のスキルアップのために、と受検を決意しました。
勉強を通じて業務に必要な知識はもちろんのこと、ブライダルコーディネーターとして求められるマインドを学ぶことができました。
2.どのような受検対策を行いましたか?
1次試験2次試験ともに、対策講座を受講しました。
1次試験前には過去問題を繰り返し解いて対策を行い、2020年度に1次合格。
2020年度、2021年度と2次試験にチャレンジし不合格、2022年度念願の2次合格。
最後の受験前には、ブライダルの先生とのロールプレイトレーニングに加え、マナーの先生との接遇トレーニングも行いました。
3.仕事にどのように活かしていますか?
国家資格を所持しているという自信もつきましたが、一番身に着いたことは【マインド】です。
新郎新婦の言葉に傾聴できているか、潜在的ニーズを引き出せているか、独りよがりな提案をしていないか、この提案により置いてけぼりになるゲストはいないか、常にそれを意識して新郎新婦に向き合うようになりました。
お二人の心にじっくりとまっすぐに向き合う時間を大切にすると、自ずと一番良い提案につながるように思います。
4.これから1級の受検を目指す方へのメッセージをお願いします。
受検を通じて、ブライダルに関わる素晴らしい人たちが全国には多くいらっしゃることを知り、向上心を掻き立てられるきっかけになりました。
ついつい【自己流】が当たり前になりがちな自分の仕事を客観的に見直すきっかけにもなるかもしれません。
私は(図らずも)多く受検しておりますが、その分得たものは多いと思っております。
ぜひ頑張ってください!