お知らせ
- ブライダルコーディネート技能検定1級及び2級 学科試験問題及び正答を掲載しました 2024年12月5日
- 2024年度 第7回ブライダルコーディネート技能検定 3級の受検申請を開始しました 2024年10月22日
- 2024年度ブライダルコーディネート技能検定 試験実施概要を掲載しました 2024年10月1日
- 2024年度ブライダルコーディネート技能検定 1級及び2級の学科試験実施要綱を掲載しました 2024年9月2日
- 2024年度ブライダルコーディネート技能検定 試験実施概要を掲載しました 2024年4月19日
- ブライダルコーディネート技能検定とは
- 受検資格
- 試験の形式・出題数・合格基準
- 試験科目及びその範囲並びに細目
- 試験の日程及び実施場所・受検手数料
- 試験要綱
- 受検申請
- 参考書
- 試験問題及び解答
- 合格発表
- 技能士資格の表記方法等について
- 各種変更届け、再交付申請等について
- 技能検定資格証、バッジの発行について
- 3級団体受検申請について
技能検定管理システム Eシステム
ブライダルコーディネート技能検定の概要
1.ブライダルコーディネート技能検定とは
ブライダルコーディネート技能検定は、職業能力開発促進法 第47条第1項の規定に基づき、厚生労働省より2018年7月23日に指定試験機関として指定された公益社団法人日本ブライダル文化振興協会が実施する国家検定です。
技能検定制度とは
技能検定制度は、働く上で身につける、または必要とされる技能を、一定の基準により検定し、これを公証する国家検定制度です。
職業能力開発促進法に基づき、昭和34年度から実施されています。技能検定に合格すると合格証書が交付され、「技能士」と名乗ることができます(名称独占資格)。
ブライダルコーディネーターとは
ブライダルコーディネーターとは、お客様のニーズを汲み取り、挙式・披露宴に関する文化・慣習等の担い手としてそれらを考慮しつつ、各種分業の壁を越えて幅広い関係者をコーディネートし、お客様に合ったブライダルサービス・商品等を提供する総合エキスパートです。
ブライダルコーディネーターに必要な能力
ブライダルコーディネーターに必要な能力を以下のように定義する。
・お客様のニーズを汲み取る「コミュニケーション能力」。
・お客様に合ったブライダルサービス・商品等を創造・企画する「プランニング能力」。
・お客様にプランをわかりやすく提案・説明し、承諾を得る「プレゼンテーション能力」。
・お客様の結婚式・披露宴を円滑に運営する「オペレーション能力」。
2.技能検定の実施職種及び等級区分
ブライダルコーディネート技能検定には、以下の職種及び等級区分があります。
1級 ブライダルコーディネート
2級 ブライダルコーディネート
3級 ブライダルコーディネート
【各等級で想定される人材像】
1級 |
・ブライダル市場のトレンドを把握し、顧客のブライダルに対する潜在的なニーズを汲み取り、既存のサービス・商品等のみならず、新規提案するものも組み合わせて、顧客に合ったブライダルをコーディネートできる。 ・ブライダルコーディネートに必要な知識・技能・実践力を身につけているのみならず、それらを体系的に理解し、他のブライダルコーディネーターの指導や育成ができる。 ・組織単位(ブライダル部門等)のマネジメントを担うことができる。 ・後進の目標となるブライダルコーディネーター。 |
---|
2級 |
・顧客のブライダルに対する潜在的なニーズを汲み取り、既存のサービス・商品等を組み合わせて、顧客に合ったブライダルをコーディネートできる。 ・ブライダルコーディネートに必要な知識・技能・実践力を身につけ、それらを実際の業務の中で活用できる。 ・一組の婚礼のマネジメントを担うことができる。 ・業界の中核となるブライダルコーディネーター。 |
---|
3級 |
・顧客のブライダルに対するニーズの聞き取り、既存サービス・商品等を組み合わせたブライダルの提案ができる。 ・ブライダルコーディネートに必要な知識・技能・実践力を理解している。 |
---|
3.受検資格
1級及び2級ブライダルコーディネート技能検定の受検には、各等級に基づく要件を満たしていることが必要です。
等級区分
1級
1級 | 実技試験 | 1級の技能検定において、学科試験に合格した者※1 |
---|---|---|
学科試験 |
次のいずれかに該当する者 ・7年以上の実務経験※2を有する者 ・2級の技能検定に合格した者であって、その後2年以上の実務経験※2を有する者※5 ・ブライダルコーディネーター養成講座※3を修了したものであって2年以上の実務経験※2を有する者 |
2級
2級 | 実技試験 | 2級の技能検定において、学科試験に合格した者※1 |
---|---|---|
学科試験 |
次のいずれかに該当する者 ・3年以上の実務経験※2を有する者 ・3級の技能検定に合格した者 ・アシスタントブライダルコーディネーター検定に合格した者※4 |
3級
3級 | 受検資格 | ブライダル事業関連業務に従事している者及び従事しようとしている者 |
---|
※1 当該試験が行われる日が、学科試験に合格した日の翌日から起算して2年を経過する日の属する年度の末日以内である場合に限る。
※2 実務経験とは、ブライダル業務に携わった経験をいう。
※3 ブライダルコーディネーター養成講座とは、公益社団法人日本ブライダル文化振興協会が実施する「ブライダルコーディネーター養成講座」(平成29年8月の実施をもって終了)を指す。
※4 アシスタントブライダルコーディネーター検定とは、公益社団法人日本ブライダル文化振興協会が実施する「アシスタントブライダルコーディネーター検定」(平成30年1月の実施をもって終了)を指す。
※5 起算日は2級実技の合格発表日とする。
実務経験とは
実務経験とは、ブライダル業務に携わった経験をいいます。受検申請の際、実務経験については、自己申告制(第三者による証明は不要)です。ただし、申告内容が事実に反することが判明した場合には、試験を停止及び合格後においても、その決定は取り消されます。
実務経験年数の算出にあたっては、各級の受検申請締切日時点での通算年数とします。受検申告書の実務経験欄は、必ず記入してください。
4.試験の形式・出題数・合格基準
検定試験は、学科試験及び実技試験により実施します。それぞれの出題形式、問題数、合格基準等は以下のとおりです。試験は、日本語で行われます。
1級
学科試験 | |||
---|---|---|---|
1級 | 学科試験 | 出題形式 | 筆記試験(四肢択一 35問、単語記述 15問) |
問題数 | 50問 | ||
試験時間 | 60分 | ||
合格基準 | 加点法で、満点の70%以上 | ||
実技試験 | |||
実技試験 | 出題形式 |
・ロールプレイ (顧客からの相談事項を聞き取り、その対応策について提案・アドバイスを行う) ・口述試験 (ロールプレイでの対応に関する質問に答える) |
|
問題数 | 1ケース(2ケースのうちどちらか1ケースを指定) | ||
試験時間 | 25分(ロールプレイ15分、口述試験10分) | ||
合格基準 | 減点法で、満点の70%以上 |
2級
学科試験 | |||
---|---|---|---|
2級 | 学科試験 | 出題形式 | 筆記試験(四肢択一 40問、単語記述 10問) |
問題数 | 50問 | ||
試験時間 | 60分 | ||
合格基準 | 加点法で、満点の70%以上 | ||
実技試験 | |||
実技試験 | 出題形式 | ・ロールプレイ (新規来館アンケートに基づき、顧客の挙式に対する要望を聞き取り、それらの要望に対して初期相談として適切な提案を行う) |
|
問題数 | 1ケース | ||
試験時間 | 15分 | ||
合格基準 | 減点法で、満点の70%以上 |
3級
学科試験 | |||
---|---|---|---|
3級 | 学科試験 | 出題形式 | 筆記試験(四肢択一) |
問題数 | 50問 | ||
試験時間 | 40分 | ||
合格基準 | 加点法で、満点の70%以上 | ||
実技試験 | |||
実技試験 | 出題形式 | 判断等試験(映像による業務内容の判定)(3肢択一) | |
問題数 | 15ケース | ||
試験時間 | 30分 | ||
合格基準 | 加点法で、満点の70%以上 |
【実技試験について】
実技試験では、1級は2つのケースを公表します。試験はこの2つのケースのうち、どちらか1つを指定します。2級は1ケースのみです。
1級及び2級の実技試験の試験問題は、あらかじめ受検申請者あてに送付するとともに、当協会ホームページに掲載します。
5.試験科目及びその範囲並びに細目
各級の試験科目とその範囲は以下のとおりです。
試験科目及びその範囲(1級)(PDF)
試験科目及びその範囲(2級)(PDF)
試験科目及びその範囲(3級)(PDF)
6.試験の日程・開催場所
(1)受検申請から合格までの流れ
試験は学科試験と実技試験により実施されます。3級については、学科試験と実技試験が同日に実施されます。
(2)受検申請から合格発表までの日程
各級の受検実施日時及び合格発表までの日程(予定)は、以下のとおりです。なお、実技試験の日程(予定)は、(3)のとおり実施場所により異なります。
1級
1級 | 学科試験 | 試験実施日 | 2024年12月4日(水) |
---|---|---|---|
試験時間 | 11:00~12:00 受付:10:20~ 10:50より注意事項説明 | ||
学科試験要綱配付開始日 | 2024年9月2日(月) | ||
受検申請期間 | 2024年9月25日(水)~10月17日(木) | ||
受検票 | 2024年11月6日(水)からマイページよりダウンロードしてください 紙申請者は同日に東京から投函します |
||
学科試験の合否通知 | 2024年12月19日(木) | ||
実技試験 | 試験実施日 | 2025年2月18日(火)、19日(水) | |
試験時間(※注) | 10:00~ | ||
受検申請期間 | 2024年12月20日(金)~2025年1月9日(木) | ||
受検票 | 2025年1月20日(月)からマイページよりダウンロードしてください 紙申請者は同日に東京から投函します |
||
合格発表 | 2025年3月24日(月) |
2級
2級 | 学科試験 | 試験実施日 | 2024年12月4日(水) |
---|---|---|---|
試験時間 | 14:00~15:00 受付:13:20~ 13:50より注意事項説明 | ||
学科試験要綱配付開始日 | 2024年9月2日(月) | ||
受検申請期間 | 2024年9月25日(水)~10月17日(木) | ||
受検票 | 2024年11月6日(水)からマイページよりダウンロードしてください 紙申請の方は同日に東京から投函します |
||
学科試験の合否通知 | 2024年12月19日(木) | ||
実技試験 | 試験実施日 | 2025年2月5日(水)、6日(木)、12日(水)、13日(木) | |
試験時間(※注) | 10:00~ | ||
受検申請期間 | 2024年12月20日(金)~2025年1月9日(木) | ||
受検票 | 2025年1月20日(月)からマイページよりダウンロードしてください 紙申請の方は同日に東京から投函します |
||
合格発表 | 2025年3月24日(月) |
3級
3級 | 学科試験 | 試験実施日 | 2025年1月22日(水) |
---|---|---|---|
試験時間 | 14:00~14:40 受付:13:00~ 13:50より注意事項説明 | ||
学科試験要綱配付開始日 | 2024年10月1日(火) | ||
受検申請期間 | 2024年10月22日(火)~11月14日(木) ※ 3級は学科試験と実技試験の両方を同日に受検可能です |
||
受検票 | 2024年12月16日(月) からマイページよりダウンロードをしてください 紙申請の方は同日に東京から投函します |
||
学科試験の合否通知 | 実技試験と同日(2/26) | ||
実技試験 | 試験実施日 | 2025年1月22日(水) | |
試験時間 | 15:10~15:40 | ||
合格発表 | 2025年2月26日(水) |
※注 1級及び2級の実技試験の時間は、受検者により異なります。受検者ごとの試験開始時間は、受検申請者宛に送付します。
(3)試験の実施場所・受検手数料
学科試験及び実技試験の実施場所(地区)及び受検手数料は以下のとおりです。各地区の具体的な試験会場は、当ページ内に掲載しますのでご参照ください。
1級
学科試験 | |||
---|---|---|---|
1級 | 学科試験 | 実施日時 | 2024年12月4日(水)11:00~12:00 |
実施場所(地区) | 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇
実施会場はこちらから
|
||
受検手数料 | 8,000円(非課税) | ||
実技試験 | |||
実技試験 | 実施日時 | 東京 2025年2月18日(火)、10:00~ 大阪 2025年2月19日(水) 10:00~ |
|
実施場所(地区) | 東京、大阪 | ||
受検手数料 | 24,800円(非課税) |
2級
学科試験 | |||
---|---|---|---|
2級 | 学科試験 | 実施日時 | 2024年12月4日(水)14:00~15:00 |
実施場所(地区) | 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇
実施会場はこちらから
|
||
受検手数料 | 6,000円(非課税) | ||
実技試験 | |||
実技試験 | 実施日時 |
東京 2025年2月5日(水)10:00~ 名古屋 2025年2月6日(木)10:00~ 大阪 2025年2月12日(水)10:00~ 福岡 2025年2月13日(木)10:00~ |
|
実施場所(地区) | 東京、大阪、名古屋、福岡 | ||
受検手数料 | 19,800円(非課税) |
3級
学科試験 | |||
---|---|---|---|
3級 | 学科試験 | 実施日時 | 2025年1月22日(水)14:00~14:40 |
実施場所(地区) | 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇 及び、団体受検を希望する短期大学・専門学校等(約100校) 実施会場はこちらから
|
||
受検手数料 | 4,000円(非課税) | ||
実技試験 | |||
実技試験 | 実施日時 | 2025年1月22日(水)15:10~15:40 | |
実施場所(地区) | 札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇 及び、団体受検を希望する短期大学・専門学校等(約100校) 学科試験と同じ |
||
受検手数料 | 3,000円(非課税) |
※注1 1級及び2級の実技試験の時間は、受検者により異なります。受検者ごとの試験開始時間は、受検票により、受検申請者宛に送付します。
※注2 会場の都合により、受検地の近郊都市に変更させていただく場合があります。
(4)試験免除
一部合格者には試験免除制度があり、学科試験あるいは実技試験において、どちらか片方の合格者は、合格している試験が免除されます。ただし、一部合格による試験免除には期限(合格した試験実施日の翌々年度末まで)がありますので、ご注意ください。
免除の対象者 | 技能検定試験の免除の範囲 |
---|---|
1級の技能検定において学科試験に合格した者※1 | 1級の学科試験の全部 |
1級、2級技能検定において学科試験に合格した者※1 | 2級の学科試験の全部 |
1級、2級又は3級の技能検定において学科試験に合格した者※1 | 3級の学科試験の全部 |
3級の技能検定において、実技試験に合格した者※2 | 3級の実技試験の全部 |
ブライダルコーディネート職種の指定試験機関技能検定委員であって、試験問題作成に係る職務に2年以上携わった者 | 1級、2級及び3級の学科試験及び実技試験の全部 |
ブライダルコーディネート職種の指定試験機関技能検定委員を5年以上務めた者 | 1級の実技試験の全部、2級及び3級の学科試験及び実技試験の全部 |
ブライダルコーディネート職種の指定試験機関技能検定委員を2年以上務めた者 | 2級の実技試験の全部、3級の学科試験及び実技試験の全部 |
※1 学科試験に合格した日の翌日から起算して2年を経過する日の属する年度末までに行われる実技試験を受検する場合に限る。
※2 実技試験に合格した日の翌日から起算して2年を経過する日の属する年度末までに行われる学科試験を受検する場合に限る。
(5)法令基準日
試験問題の解答にあたっては、2024年4月1日の時点ですでに施行(法令の効力発生)されている法令等に基づくものとします。ただし、ブライダルコーディネート業務に関連するものとして知っておくべき知識・情報については、基準日にかかわらず出題される可能性がありますのでご留意ください。
(6)合格発表及び技能検定合格証書等の交付
合格発表は、1級及び2級については2025年3月24日(月)に、3級については2025年2月26日(水)に、本人への郵送による通知及び協会のホームページを通して行います。
1級の技能検定の合格者には厚生労働大臣名、2級及び3級の技能検定の合格者には指定試験機関の名称が記載された合格証書を交付します。
(7)試験問題及び正答の公表(学科試験のみ)
試験問題及び正答は、試験日の翌日(祝日の場合は翌営業日)に当協会ホームページにて公表します。なお、試験実施後、試験の内容、配点及び採点等に関する質問には、一切お答えできません。
受検申請
1.受検申請方法
(1)申請方法には、郵送での申請とWebからの申請があります。
(2)団体受検申請は、3級のみ可能です。 団体受検申請はこちらから
(3)受検申請は、郵送申請の場合、受検申請受付期間内の消印が有効です。Web申請の場合、受検申請期間内に手続きが終了している必要があります。受検申請受付期間後は、いかなる理由があっても受付できません。
(4)受付開始前の消印の申請書は、受検申請受付期間最終日の消印のあるものとして受理処理します。
試験問題及び解答
【2024年度】
学科試験問題
《1級》
1級学科試験問題 1級学科試験正答
《3級》
実技試験問題
《1級》
《2級》
それ以前の試験問題についてはこちら
※無断転載・転用・販売・加工を禁止しております。利用希望の方は事務局までお問い合わせください。
合格発表
ブライダルコーディネート技能検定、合格者の受検番号は以下の通りです。
原則として試験の合否及び受検番号に関する、お問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
なお、受検番号と合格者に付与される合格者番号は異なりますのでご注意ください。
合格者番号は郵送される合否通知書に記載されていますので、必ずご確認ください。
■ ブライダルコーディネート技能士(2023年度合格者) ■ 1級ブライダルコーディネート技能検定 合格者(技能士) 2級ブライダルコーディネート技能検定 合格者(技能士) 3級ブライダルコーディネート技能検定 合格者(技能士) ■ 一部合格者 ■ 1級ブライダルコーディネート技能検定 合格者(学科試験) 2級ブライダルコーディネート技能検定 合格者(学科試験) 3級ブライダルコーディネート技能検定 一部合格者(学科合格) 3級ブライダルコーディネート技能検定 一部合格者(実技合格) ■ 試験結果の概要 ■ 2023年度ブライダルコーディネート技能検定 試験結果の概要(1級~3級)
一部合格者試験免除制度 免除期間(合格した試験実施日の翌々年度末まで)
一部合格者には試験免除制度があり、学科試験あるいは実技試験において、どちらか片方の合格者は、合格している試験が免除されます。 ただし、一部合格による試験免除には期限がありますので、ご注意ください。 2022年度一部合格者 : 免除期間 2024年度(2025年3月末まで) 2023年度一部合格者 : 免除期間 2025年度(2026年3月末まで)
技能士資格の表記方法等について
表示の基準 名刺等に技能士の資格を表示する場合は、「等級」「正式職種名」「技能士」の順で表示することとされております。 表示方法の例 検定職種:ブライダルコーディネート 検定名称:●級ブライダルコーディネート技能検定 国家検定 ●級ブライダルコーディネート技能検定
<可の例> ●級ブライダルコーディネート技能士 * 国家資格・●級ブライダルコーディネート技能士 ●級ブライダルコーディネート技能士(国家資格) *が標準的な表記方法 <不可の例> ブライダルコーディネート技能士(等級の非表示はNG) ブライダルコーディネート●級技能士(等級の表示位置がNG) ●級BC技能士(職種名の表示がNG) 英文表記 ブライダルコーディネート技能検定 National Trade Skill Test for the Bridal Coordination 1級ブライダルコーディネート技能士 1st grade Certified Skilled Professional of Bridal Coordination 2級ブライダルコーディネート技能士 2nd grade Certified Skilled Professional of Bridal Coordination 3級ブライダルコーディネート技能士 3rd grade Certified Skilled Professional of Bridal Coordination
技能検定に関する各種変更届け、再交付申請等について
技能検定に関する変更届について 受検申請後に、氏名が変わった場合や、転勤・引っ越し等で住所が変更になった場合は、早めに変更届を提出してください。 尚、氏名変更の場合は、証明書類(住民票の写し、運転免許証の両面コピー等)の提出が必要となります。 また、受検地の変更を希望する場合は、検定事務局までご相談ください。 【変更届に係わる変更事項】 ・氏名の変更があったとき ・住所の変更があったとき ・検定に係わる書類の送付先住所の変更があったとき 技能検定 変更届(住所・氏名・送付先) 技能検定合格証書の再交付及び合格証明書交付申請について 必要な方は、以下の申請書に必要事項を記入の上、技能検定担当宛に申請してください。 申請内容を確認後、決済メールを送信しますので、クレジット支払、コンビニ支払、銀行振込(バーチャル口座)から選択し、 支払い手続きを行ってください。 入金確認後に送付させていただきます。 技能検定 合格証書 再交付申請書 技能検定 合格証明書 交付申請書
技能検定資格証、バッジの発行について
技能検定に合格された方で、希望される方へ発行いたします。 資格証及び資格バッジはセットでの発行となります。 詳しくは、技能検定資格証及びバッジ販売のご案内のページをご覧ください。 技能検定資格証及びバッジ販売のご案内 ブライダルコーディネート技能検定の合格者番号を紛失された方はこちらからお問い合わせください。